深煎り・中煎り・浅煎りの違いって何?

当ページのリンクには広告が含まれています。
深煎り・中煎り・浅煎りの違いって何?

みなさんは、『浅煎り・中煎り・深煎り』の違いをご存じですか?

なんとなく味や香りが違う気がするけど、はっきりとは分からないという方が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、意外と知らない『煎り』の違いや煎り別のおすすめの飲みかたを解説していきます。

目次

『浅煎り・中煎り・深煎り』の違いとは?

コーヒー豆は、焙煎の度合いで豆の持つ味や香ばしさ、風味、コクが変わります。

1つずつ詳しく見ていきましょう。

浅煎りのコーヒーの特徴と味の印象

浅煎りコーヒーの味わいのメインは、何と言っても酸味です。

基本的に浅煎りはコーヒー豆のフルーティーさを感じやすいコーヒーといえます。

コーヒー豆が本来持つフルーティーで、花やハーブのような香りを感じることができます。

苦味は控えめで、飲んだ後の風味を堪能したい方におすすめです。

コーヒーの苦味が苦手な方も抵抗なく飲んでいただけますよ。

ただし、浅煎りの場合は、コーヒー生豆が焙煎されている時間が短いため、カフェイン含有量が多いので、カフェイン量を気にされる方は気をつけてくださいね。

中煎りのコーヒーの特徴と味の印象

中煎りのコーヒーは、酸味・苦味が抑え目のため、飲みやすい焙煎です。

コーヒーならではの味わいと風味を堪能できるのが魅力ですよ。

また、酸味とコクのバランスが丁度いいのが特徴で、日本で広く一般的に飲まれている焙煎度合いになっています。

中煎りコーヒーは、甘味や華やかな香りを感じやすく、万人受けするコーヒーです。

深煎りのコーヒーの特徴と味の印象

深煎りコーヒーの最大の特徴は苦味です。

もともと苦みが少ないコーヒー豆であっても深煎りにすることで、ビターチョコのような後味と、ローストナッツのような風味が広がります。

酸味はほとんど感じないので、酸味が苦手な方は、深煎りコーヒーであれば飲みやすく感じるでしょう。

また、苦味が強いコーヒーはカフェインが多いと思われがちですが、実際は深煎りになるにつれてカフェインは減っていきます。

そのため深煎りの方が浅煎りコーヒーよりもカフェインが少なく、胃に優しいです。

また、しっかりとした苦味が特徴の深煎りコーヒーは、ほっと一息つきたい時・癒されたい時に飲むとリラックス効果が期待できます。

煎り別のおすすめの飲み方

煎り方が違うと、美味しく飲む方法も変わってきます。

よりおいしく飲むために美味しい飲みかたをマスターしましょう。

浅煎りコーヒーを美味しく飲むコツ

浅煎りは、フィナンシェやパウンドケーキといった焼き菓子との相性が良い焙煎度合です。

また、酸味が強いコーヒー豆を使用する場合は、フルーツとも相性が良いので生の果物を取り入れたスイーツと合わせるのもおすすめです。

中煎りコーヒーを美味しく飲むコツ

すべてにおいてバランスが良い中煎りコーヒーは、ブラックで飲むのがおすすめです。

また、様々な料理やスイーツとも相性ばっちりなので、迷ったら中煎りコーヒーを出すと間違いなさそうです。

深煎りコーヒーを美味しく飲むコツ

深煎りコーヒーは苦味が強いため、お好みでミルクや砂糖を入れてみてください。

また、ミルクとの相性が良いのでカフェラテやカフェオレにして飲むのもおすすめです。

意外にも深煎りコーヒーは後味があっさりしているので、ガパオライスやチリソースのサンドイッチといった香辛料が利いた料理とも相性ばっちりです。

自分好みの焙煎度合いを見つけよう

浅煎り、中煎り、深煎り、どの味を選ぶのか悩まれる方は、酸味が味わいたいなら浅煎り、バランスを求めるなら中煎り、苦味が好きなら深煎りにするといいでしょう。

自分好みの焙煎度合いを見つけて、コーヒーライフをエンジョイしましょう。

  • URLをコピーしました!
目次