コーヒープレスって何?豆本来の美味しさを味わえるって本当?

当ページのリンクには広告が含まれています。
コーヒープレスって何?豆本来の美味しさを味わえるって本当?

みなさんは「コーヒープレス」をご存じですか?

別名フレンチプレスとも呼ばれるコーヒープレスは簡単に本格的なコーヒーを堪能できる優れものです。

最近はカフェのメニューで目にすることも増えてきました。

今回はそんなコーヒープレスとは一体何なのか、魅力から使い方まで詳しく解説します。

目次

コーヒープレスとは

コーヒープレスはフランスで開発された抽出器具です。

プレスは日本語で圧力をかけるという意味があります。

コーヒープレスはその名の通り、容器の中に挽いたコーヒー豆を淹れてお湯を注ぎ、蓋についているプランジャーという棒をゆっくり押し下げ、圧力をかけてコーヒーを抽出するアイテムです。

金属フィルターを使用するので、ハンドドリップに使用するような紙フィルターは必要ありません。

そのため、エコな一面もあります。

コーヒープレスの魅力

コーヒープレスは自宅にいながらも、本格的なコーヒーを味わえる器具として人気が高まっています。

そんなコーヒープレスの魅力は2点あります。

豆本来の美味しさを楽しめる

コーヒー豆の表面はコーヒーオイルと呼ばれるうま味でコーティングされています。

通常のハンドドリップでは、紙フィルターがこのコーヒーオイルを吸収してしまい、コーヒーオイルのうま味を感じるのは難しいです。

しかしコーヒープレスは金属のフィルターなので、コーヒーオイルが取り除かれることなく抽出されます。

そのため、コーヒーオイルのコクやうま味を味わうことができるのです。

操作や手入れが簡単

難しい工程は何もなく、コーヒーを浸してプランジャーで押すだけなので、誰でも手軽に操作することができます。

また、使用後の手入れも普段の洗い物のように洗えば良いだけなので簡単なことも魅力的です。

コーヒープレスの使い方

1.  コーヒープレスを温める

そのままでも使っていただけますが、事前にお湯を入れて温めておくと、よりおいしいコーヒーを淹れることができます。

2. コーヒー豆をコーヒープレスの容器に入れる

コーヒー豆は中煎りから深煎りのものを使用します。

コーヒー1杯につき、コーヒーの粉は12g、お湯は160ml使用します。

2人分作る場合は、コーヒー粉とお湯の量を倍にしてください。

3. コーヒープレスにお湯を注ぐ

お湯はできるだけ勢いよく注ぎ込みます。

お湯を入れ終わったらスプーンで数回かき混ぜ、コーヒー粉とお湯をなじませます。

混ぜ終わったら4分待ちます。

4. プレスをして完成

4分経過したら、プランジャーをゆっくりと押してプレスします。

コーヒー粉が入らないようにコーヒーカップにゆっくりと注いで完成です。

コーヒープレスを使うときのポイント

コーヒープレスの使い方を聞いて、思ったよりも簡単だと思う方も多いのではないでしょうか。

さらにより美味しいコーヒーを淹れるためのポイントがあります。

それは、下記の3点です。

分量をきちんと計算する

コーヒープレスは、コーヒー粉にお湯を加えるだけのシンプルな抽出法です。

そのため、分量が少し違うだけで、そのコーヒーの香りや味わいに差ができてしまいます。

抽出されたコーヒーは最後までマグカップに入れない

コーヒープレスの金属フィルターは、目が粗いので、最後の1滴まで注いでしまうとコーヒーの粉末まで一緒に入ってしまいます。

コーヒーの滑らかな飲み心地を邪魔しかねないので、もったいなくても最後までは注がないようにしましょう。

少し残っているところで注ぐのをやめておくのがベストです。

使用後はきちんと洗いましょう

使用後のコーヒープレスの表面にはコーヒーオイルがびっしりついてしまっています。

このコーヒーオイルは劣化すると、独特の匂いを発します。

使用後はすぐに中性洗剤できれいにしておくのが、美味しいコーヒーを淹れるためのポイントです。

本格コーヒーでおうち時間を豊かに

コーヒープレスを使えば、誰でも本格的なコーヒーを楽しむことができます。

手間いらずに楽しめるコーヒープレスは、おうち時間を豊かにしてくれること間違いありません。

ぜひ試してみてくださいね。

  • URLをコピーしました!
目次