一度は飲んでみたい!お取り寄せコーヒーおすすめ5選

当ページのリンクには広告が含まれています。
一度は飲んでみたい!お取り寄せコーヒーおすすめ5選

リラックスタイムに毎日コーヒーを欠かさずに飲んでいる方も多いと思います。

普段、決まった銘柄のコーヒーを飲んでいる方は、たまには違った味も試してみたいと思うことがあるのではないでしょうか。

今回は、そんな方に向けて、一度は飲んでみてほしいお取り寄せできるお勧めのコーヒーを5点ご紹介します。

目次

BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)

引用元:BLUE BOTTLE COFFEE

サードウェーブコーヒーの先駆けともいえるブルーボトルコーヒーは、コーヒーバイヤーが生豆を吟味して、自社のロースタリーで焙煎しているのが特徴です。

オンラインショップでは、焙煎度合いによって、自分好みのコーヒーを選ぶことができるようになっています。

また、独自製法で作られたインスタントコーヒーもありますので、手軽にコーヒーを楽しむことができます。

ロゴ入りのおしゃれなマグカップなどのオリジナルグッズも数多く揃えているので、揃えてみるのも楽しいですね。

猿田彦珈琲

引用元:猿田彦珈琲

猿田彦珈琲は東京恵比寿にあるコーヒーショップです。

店長の「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」のスローガンのもとで作られた「大吉ブレンド」は、手軽ながらも本格的な味が追及されています。

焙煎から抽出までこだわり、飲む人の心が温まるようなスペシャリティコーヒーを提供しています。

まろやかな口当たりとキャラメルやチョコレートを思わせる風味が特徴の大吉ブレンドは、リラックスタイムや仕事中など、どんなシーンにも合うのでおすすめです。

MARUYAMA COFFEE(丸山珈琲)

引用元:丸山珈琲

丸山珈琲は軽井沢のコーヒー専門店です。

創業以来、地元のお客様をはじめ、多くのお客様に親しまれています。

丸山珈琲では、産地からカップ一杯に至るすべてのプロセスに密接に関わることで、スペシャルティーコーヒーの美味しさを届けています。

丸山珈琲定番のブレンドは、日本人が美味しいと感じる焙煎度合いのゾーンを意識した深煎りになっています。

チョコレートやビターキャラメルのような風味で、深煎りの苦味の中にも後味に甘みが感じられる味が特徴です。

手軽に楽しめるドリップコーヒーのアソートセットもありますよ。

山田珈琲

引用元:山田珈琲

山田珈琲は岐阜にあるスペシャリティコーヒー豆専門店です。

山田珈琲では、「毎日の生活の中にコーヒーの香りがある」ことをコンセプトとしていて、そんな豊かな時間となるようにローストを深くして、味の奥行きを深くしています。

ラテンアメリカの豆が使われたブレンドコーヒーは、リッチなコクを感じられる深煎りのコーヒーになっています。

程よいコクの中にあるチョコレートのような甘みが特徴です。

パッケージもおしゃれなので、ギフトにもおすすめできる商品ですよ。

Fuglen Tokyo(フグレン トウキョウ ロースターズ)

引用元:Fuglen

Fuglenは、2012年に海外進出第1号店として代々木にオープンした、ノルウェーのコーヒー専門店です。

各国から仕入れたコーヒー豆の個性を極限まで引き出す浅煎りのノルディックローストが特徴です。

爽やかな酸味とほのかな甘さは、毎朝のコーヒータイムにおすすめです。

オンラインショップでは、豆の挽き方を用途に合わせて選ぶことができるので便利ですよ。

北欧テイストのおしゃれなパッケージも魅力的です。

お取り寄せコーヒーで至福の時間を

今回は、お取り寄せコーヒーおすすめ5選をご紹介しました。

お取り寄せならば、自宅にいながら気軽に本格的なコーヒーを味わえます。

焙煎方法やコーヒー豆の産地によって、コーヒーの味わいや香りも変わってきますので、

ぜひお取り寄せをして、飲み比べてみてくださいね。

お気に入りのコーヒーで至福の時間を過ごしましょう。

  • URLをコピーしました!
目次